簡単な英語なら、たまには日本語化(翻訳)している、「ノマド」な主婦Toroです(^-^)/

前回、無料でマッチング+ポータルサイトを簡単に作成できるCMS「Osclass(オーエスクラス)」を紹介しました。

まだ見てない方は、
>> 無料CMSでマッチング+ポータルサイトが作成できるOsclassとは

その後、日本語化にするための方法をこちらで紹介しています。

まだ見てない方は、
>> 無料CMSのOsclassを日本語化する方法(プラグイン使用)

また、osclassの管理画面の使用方法や設定方法の解説はこちら
>>CMS無料!マッチングサイト構築ができるOsclassの使い方とは

実はこの、「Osclass」テーマのほとんどは、日本語化に対応していますが、プラグインに関しては、ほとんど、日本語化(翻訳)されていません。

また、ちょっとしたメッセージや表記は、日本語化(翻訳)されいない部分があるんです。

そんな時には、直接ソースに上書きするか、Poeditという日本語化(翻訳)編集ソフトを利用するか、どちらかということになります。

基本的に、日本語になっていればいいので、直接上書きしてもいいのですが、これからの日本も国際化が進んでいます。

何があるかわからないので、Poeditを使用して日本語化(翻訳)して、サイト表記をしましょう!

今回も、「シロクマ先生」がPoeditを利用して日本語化されていない部分を翻訳する方法をお伝えしていきます。


日本語化(翻訳)ができるPoeditって?

シロクマ先生
まずPoeditって知っていますか?

多くのCMSは多言語対応になっています。

その仕組みの多くは、moファイルを利用し、多言語に対応しています。

moファイルを編集するファイルが、poファイルです。

そのpoファイルを編集することで、英語 ⇒ 日本語 に変更することが可能です。

そのpoファイルを編集できmoファイルを作ることが切るのが「Poedit」というソフトになります。

シロクマ先生
po.moファイルってどこにあるか見てみましょう!

po.moファイル:Wordpressの場合

pomoファイル

大体のCMSは、「languages」または「lang」フォルダ内に入っているが一般的です。

WordPressのテーマで、海外のテーマを日本語化したい場合は、テーマフォルダ内に、上記のフォルダがあると思うので、そのファイルにを日本語を追記していけば、テーマ編集のカスタマイザーも日本語表記されますね。

po.moファイル:Osclassの場合

osclass

2つのCMSでも共通していますが、同じ名前のファイル名で、拡張子がpoとmoのファイルがペアで存在していますね。

poファイルは編集できるファイル、moファイルはpoファイルをコンパイルした起動ファイルという立場になっています。

このpoファイル内の編集ができ、moファイルを生成させることができるソフト「Poedit」の使い方について説明していきます。

Poeditで実際に編集してみるよ

さっそく、Osclassで一部翻訳されていない部分を見つけました。

翻訳されていない

>>デモサイトはこちらから

カテゴリーをクリックすると、カテゴリーページが表示されました。

シロクマ先生
Advanced Searchとありますね。
Osclassはジミーにこういう表記があります。

 

なぜこんな事が起きるのかといいますと、Osclassでもともと持っている日本語用のpo・moファイル内に、上記のワード(Advanced Search)は存在していないことになります。

そのため、追加してあげないといけません。

では早速、編集してみましょう。

シロクマ先生
Poeditは無料なので、
ない方はダウンロードしておいてね!

(po・mo)の編集ソフトPoeditをインストール

poedit

Poeditは、WindowsもMacも対応していますよ。

Osclass元のフォルダのダウンロード

pomoダウンロード

Osclassのデフォルトテーマで使用している日本語用のフォルダ

ja_JAフォルダ内に、複数のpo.moファイルが入っている。

ja_JAフォルダの中身

themeのみ

青枠は今回は関係ないので、削除します。

  • coreファイルは、管理画面用の訳
  • masseageファイルは、クリックした時のメッセージ用の訳
  • themeファイルは、デフォルトテーマ(bender)の訳

赤枠のファイル(theme)だけ残します。

Osclassのデフォルトテーマ(bender)で対応していないワードの追加をします。

theme.poをテキストエディッタで開く

textエディッタ

msgid:に英語
msgstr:日本語訳

この2行のペアがあれば、翻訳できます。

このテキストエディッタの最後の行に1行空け、下記を追加し、上書き保存します。

msgid “Advanced Search”
msgstr “”

上書きしたpoファイルをPoeditで開く

日本語追加

 

日本語訳が空白になっている部分が有るので、下の青枠内に日本語訳を入力する。

 

poedit日本語

保存するをクリックする。

それと同時に、poファイルは上書きされ、moファイルが新たに生成する。

フォルダ内を確認して、poファイルとmoファイルの更新された時間が同じか確認したら、

テーマフォルダにアップロード

テーマフォルダ内の「language」フォルダ内にアップロードする。

uplord

これで、翻訳されているはずです。

サイトを更新して確認してみてください。

日本語化

変更されていますね!

シロクマ先生
はい、これで。
あっという間に、日本語化されましたね!
慣れればとっても簡単ですよ

 まとめ

今回は、Poeditを使用してテーマ内で一部翻訳されていない部分の日本語化(翻訳)の方法を紹介しました。

Poeditで日本語化するファイルとは

  • poファイルは、編集用ファイル
  • moファイルは、CMSの日本語化に必要なファイル
  • poファイルとmoファイルがセット

Poeditで新規・編集する方法

  • poeditのインストール(無料)
  • 新規追加の場合、先にテキストエディタで追加
  • 編集の場合は、poeditで直接追記
  • 2つのファイルをFTP(ファイル転送)でアップ
シロクマ先生
Poeditどうでしたか?
いろんなCMSでも使われていると思います。
変なところで英語表記があったら、
poeditでちょちょいのチョイですね。
シロクマ先生
その前に、英語ができないとダメでした。。



The following two tabs change content below.
アバター画像
Webを活かす方法や利用する方法をお伝えしています! このブログでは、働き方改革も含め、新しい価値観やライフスタイルを通じて、誰かの役に立てればと考えています(^-^)/